今日の何やっているの?シリーズ414.01
2019/01/11

50代女性、左上6、外傷性咬合、歯牙破折 003642
この方、以前より、あちこちの歯が痛いと訴えられるのですが、
噛み締めているでしょう? 外傷性の歯根膜炎ですよ、と言ってもなかなか信じてもらえません。
自覚がない事が多いのが外傷性咬合の特徴。
それにしても多いです。
外傷性咬合で自分の歯を噛み割る方、いったいどうなっているのでしょうかね?
ま、年金資金も株という博打に突っ込んでいるという話だし、
老後が不安ですよね。。
前回の続きで、
http://mabo400dc.com/dental-treatment/今日の何やっているの?シリーズ414/
破折片を
実像
除去してみました。
実像
露髄しています。
歯肉縁下どころか、歯槽骨縁下で破折していました。
抜歯再植が必要か?と思っていましたが、破折片が思ったより小さかったので、CRで再建に切り替えました。
歯肉は電気メスで切除しています。
実像。
歯肉はCR充填ができるように深く切り下げています。
露髄していますが、
露髄していても歯髄は2週間以上感染もせず生きています。
歯科医学の常識では考えられませんよね?
α-TCPセメントで直接覆髄
実像
数回に分けてCR充填
実像
CR充填後
実像
歯肉が上がってくるように、控えめに包帯して、
抗生剤二日分投与