どの程度の虫歯なら経過観察で良いのか?17

現在16歳だが、サッカー大好き少年で、6歳から地元のクラブチームに所属してサッカーを始めた。今は高校の部活でサッカーをやっている。三度の飯よりサッカーが好きで、いつも歯を食いしばって頑張っているそうだ。
前回のつづき
http://mabo400dc.com/dental-treatment/dental-filling/どの程度の虫歯なら経過観察で良いのか?16/
前回からさらに1ヶ月後、9歳9ヶ月。
PMTC時に左上6にフッ素爆弾(フローライド・ボム)と呼ばれる虫歯が見つかった。黒丸部分だ。
エナメル質は溶けずに象牙質だけが溶ける現象だ。エネメル質の穴は窩(か)と呼ばれる天然のもので、歯牙の発生過程でできるものだ。
エナメル質が溶けないのはイオン化傾向が、「象牙質>エネメル質」だからだが、虫歯は金属の腐食と同じカテゴリーの現象だという「虫歯の電気化学説」でないと説明できない。
クラック(矢印部分)もあり、その内側が虫歯になる。クラックは電気的な絶縁層になるからだ。
今回は処置を見送ったが、3年後大きな虫歯になった。