東京都感染率6%

#コメントいただいている皆様、コメントをお返しできずにいます、申し訳ない。
久しぶりに現場作業をして身体がガタガタになっています。コロ成るかもw
・・コロナ関連の数字が信用できないというのは当初から言われている。
東京都の感染率は6%位というのが現実ではないか?というニュースがあって、
妥当なところではないかと思われる。
日本は検査を意図的に抑制しているので、東京都の感染者は4/23現在3572人と発表されているが少な過ぎる。
これだと東京都の人口は927万人、感染率は0.0385%しかない。
前川喜平氏は2週間前、実際は100倍と言っていたので、実際は3.85%というのは桁が合う。そんなところだろうと思う。
また、国内の死亡率は2.4%、海外では6.86%で約3倍の開きがある。これも怪しい。
ここで、実際の感染率が6%だとすると分母が大きくなるので、死亡率は1/156になってしまう。0.0154%だ。これも低過ぎる。
仮に感染率が6%だとすると、感染者55万人、実際の死亡者数は発表の287人の156倍の44,000人となる。
肺炎で死亡した人はコロナ検査をしないそうなので、コロナで死亡したことにはならない。
公式発表の数字は二重三重に操作されているのではないか?
東京都に有名芸能人が何人いるか知らないが、2人も続けて死んでいる。
公式発表の感染率0.0385%、死亡率0.0154%だと、芸能人の感染者は1万3千人もいて、
芸能人は3億3千万人もいることになるw
仮に死亡率を海外並みの6.86%だとすると、芸能人の死者2人から逆算すると芸能人の感染者29人、芸能人の全体数は490人と逆算できる。
これは前者よりも信頼できる数字ではないか?
日本には大本営発表という前科がある。
全く公式発表の数字は信頼できない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://news.livedoor.com/article/detail/18160289/
“コロナ以外の患者”検査すると約6%陽性
2020年4月22日 20時10分 日テレNEWS24
“コロナ以外の患者”検査すると約6%陽性
写真拡大
慶応義塾大学病院は、新型コロナウイルス以外の患者をPCR検査したところ、約6%が陽性だったと発表しました。
慶応大学病院によりますと、今月19日までの1週間に、新型コロナウイルス以外の病気で新たに入院する患者や手術を受ける前の患者にPCR検査を行ったところ、67人中、5.97%にあたる4人が陽性だったということです。
慶応大学病院は、「病院外や市中で感染したと考えられ、地域での感染の状況を反映している可能性がある」としていて、今後も、病院の費用で、新規入院患者や全身麻酔手術を受ける患者全員のPCR検査を行うと発表しています。
全国の病院では、新型コロナウイルス以外の入院患者が、実は入院前に感染していて、ほかの患者やスタッフに感染が広がる例が相次ぎ、大きな問題となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内感染者
Comment
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200423-00174802/
問題は、ここじゃないですか?
こっちも参考になりますね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200421-00174439/
https://blogos.com/article/453099/
100倍だったら アジア諸国との比較にて
日本だけ、特異的に多いということになります。
この事象について 説明できるのでしょうか?
前川氏は、なんらかの エビデンスを元に 述べているのでしょうか?
もしくは、なんらかの臨床の現場での経験から 述べているのでしょうか?
初期のイタリアの数値から試算したことがあって64倍というものでした。記事にしています。
今から思えば、欧州株は強毒性のC型で、アジアのはB型ということなのかもしれません。
米国に多い、日本も?のA型は去年から蔓延していたようなことがいわれています。
A型の死亡率はそれほどでもないので、PCR検査ではこれも引っかかるのかも。
それで死亡率は下がるとか?
抗体検査も始まっているようだし、もう直ぐどういうことが起こっているのか分かりそうですね。
確かに中国ではなく欧州からの帰国者を受け入れてきた時期と
感染者それにともなう死者数も増えてきている時期は一致しています。
C型を蔓延させないためにも今更ですが、制限を強くすべきでした。
いくつかのミスが、積み重なってきて現在の市中感染の増大を引き起こしている
感があります。
新型コロナはそんな怖がらなくてもよいかも。
数値とかもろもろありますが、
未知だから怖っているだけで
インフルエンザとあまりかわらない?どころか、
重篤や死者は少ないかもです。
コロナよりクルマ!
緊急搬送の救急車(自動車事故)の方が実は危険かも。
コロナは感染がニュースになるけど自動車事故はよほどでなければ死亡事故もニュースにならない。
かといって、
無策で出歩く事はしません。
意識は持って行動します。
この連休は
そちらに行くのはやめしにて
FOSTEXのバッグロードホーンシステムを
作ろうかなと思案中。
かんすぴのね。
口腔内を綺麗にしておけば重症化しないかもですね。
僕の弟も交通事故で亡くなりましたから、そう思います。
工作するのがいいかもですね。
でも、結構足りない部品が出てきたりしてホムセンに何度も出かける羽目になりそうです(経験上)。