今日の充填治療その41
2020/12/18

まいど、逆ステマなお話で、
歯科医師の皆さんには恐縮なんですが、
今日も一般的な治療に比べて数十分の一しか儲からないお話です。^^;
まあ、Peak Oil を過ぎてしまうと、
急速に世界中が貧乏になります。(肌身に感じるでしょう?)
みんなが食う為に農業をしないと生きていけない時代が到来しますので、(ま、50年前に戻るだけですが)
歯科治療もコストが掛かる、エネルギーを食うようなことはできなくなってきます。
その時のご参考まで。。
2002/02/02
当時20代、女性。
左上2先天欠損、右上2円錐歯、
よくあるパターンです。
ふつうはセラミックのクラウンにしようだとかラミネートベニアにしようとか、
歯医者は儲かる仕事に振っていこうとしますが、(昔は僕も)
ここは簡単にCR充填で済ませました。
2005/03/11
患者は大満足、なんせ30万円の治療費が1万円ちょっとで済んだのですから、
多少の色味なんか許してくれます^^;
2012/01/18、今日、右上2のCRが欠けました。
昔の歯?は彼氏(今はだんな)に見せられません^^;
あせって来院。
既製のストリップスを用いて修理、