今日の抜歯再植術シリーズ58
2017/05/10

現在50代女性、右上7、抜歯再植後15年目の2次カリエス
この歯は15年前に歯根破折で抜歯再植しているので、
抜歯再植を始めた最初期の症例です。
抜歯再植歯がどの程度保つのか?と気になる向きも多いかと思いますが、
15年はもつだろうということは分かります。
このブログは初めてまだ10年程ですので、この症例はまだご紹介していないと思います。
2002/09/13
歯根が3つに破折している。
抜いてみると、
やはりバラバラ、、
綺麗にして、
組み立てた。
再植後
で、15年後の2017/04/19
虫歯があったので、水硬性セメントで充填していたが、
冠を除去すると内部は虫歯で溶けている。
なんとかピンレッジドCRコアにして、印象。
冠セット
Comment
なんかすごいね、歯って。
歯周病にもなってないみたいだしね。
逆に、歯周病になった歯を抜いても、歯根面をきれいにして、再植すれば、それなりに持ちそう・・。ま、歯周病の場合は、まわりの歯の影響もあるから、1本だけ処置しても難しいかもしれませんが。
歯根はせつの場合であれば、いけるのですね。歯根膜が死なないのは不思議です。歯科治療は不思議がいっぱいですね。
管理はしないといけないでしょうが、10年以上もつのであれば、
歯抜して、ブリッジや入れ歯にするのと比べれば、雲泥の差ですね。
インプラントにしても、まずこれを試してみて、駄目ならインプラント、
くらいに考えたっていいかも。
インプラントも拒否反応が起これば失敗します。インプラント周囲の骨が溶け出して排除されてしまいます。再植歯もまれに起こります(1症例経験、そのうちアップできるかも)が、インプラントの方が頻度が高いと思います。