今日の抜歯再植術シリーズ162.02

50代男性、左上67、外傷性咬合による歯牙破折
前回のつづき
http://mabo400dc.com/dental-treatment/replantation/今日の抜歯再植術シリーズ162-01/
自称日本のシュワツネッガー
この方、若い頃から体力自慢で、歯が丈夫で(と思い込んでいる)硬いものが好き。骨でもなんでもバリバリ食べる。
息子と張り合うためにベンチプレスで鍛えていた。
無意識の内にやっているブラキシズムとはちょっと違うような気もするが、
食品の嗜好やスポーツで歯を壊す人が後を絶たない。
筋肉や骨は鍛えられるが、歯は劣化する一方なのだ。これを分かっていない人は多い。
なんでもよく噛んで食べましょうとか、余計な御世話だ。
この方の同部位の画像を過去の画像データから拾ってみたのだが、少なくとも2006年から見つかった。
時系列でアップしてみようと思う。
こういうことができるのは本格的に予防歯科をやっているからで、毎年画像を残している。
画像を残さないと、何も分からない。過去のデータを見ることによる反省ということもできない。
規格写真だから比較もできる。
以下、13年分の画像をアップするが、年々歳々歯がどのように劣化していくか分かると思う。
これだけでも大きな成果だ。
2006/01/18
2007/01/22
2008/01/25
2009/03/04
この間3年来院がなかったが、この間に何が起こったのだろう?
2012/12/14
2013/02/28
2014/03/18
2015/02/25
2016/04/20
2017/05/01
2018/05/01
2019/07/05
次がいよいよ今年2020年なのだが、規格写真があるかどうか。。
つづく