今日の抜歯再植術シリーズ165.01

70代女性、右下7、Per+歯根破折、違和感++
レントゲン写真では周囲の歯槽骨は失われており、通常の診断基準では保存は不可能だ。
前医もそう考えたのだろう。連結固定で抜歯は先送りしようと。
後ろの8番と連結してあるので、動揺はそれほどしていないが、8番のクラウンは脱離していた。
7番が咬合時に沈み込むので栓抜き効果で冠が脱離する。
とりあえず再合着して処置を進めた。
義歯が入っているので、あらかじめ8番にクラスプを増設しておいた。こうしないと義歯は使えなくなるし、抜歯歯牙の固定もできない。
根尖膿瘍は根菅治療が上手くいっていないことが原因なのだが、はっきり言って上手くいくはずがない。
最初から神経を抜くとか考える方がおかしい。
僕のエンドの先生は「歯髄は最高の根菅充填材だ」と授業中に言っていたw
クラックもしくは根管から細菌が侵入していると思われる黒色色素(硫化鉄)が見える部分も除去している。
では時系列で再建まで