ポリブデン菅が溶ける5

http://mabo400dc.com/tsuredure/the-sun/ポリブデン菅が溶ける4/
そういえば、自宅の同じメーカーの真空管式太陽熱温水器の分岐/接続にはフレキ菅を使って15年なんともなかったのに、なんでソーラーハウスではポリブデン菅にこだわったのか、自分でもよく判らない。
フレキ菅交換作業は暑くならない内にと思ったが、結局始めたのが8時で終わったのが12時を過ぎていた。
既設の電線管をそのまま使ったので、内部はよく見えんな。
before
after
before
after
before
after
お昼ご飯は49年前にダビングさせてもらったTHE BEATLESのカセットテープを聴きながら近くのスーパーで昨夜買って食べなかった蕎麦を食べた。ま、美味くはないが、東京の蕎麦の1/3の価格だ。東京の方が3倍美味いかというとそんなことはない。同じか、それ以下だ。潰れろ、トン菌w
カセットの音は今聴いても全然問題ない。オーディオ界は50年何も進歩していない。オレが進歩させるw
これから明日セット予定の技工作業だ。
それにビートルズのカセットテープの1つのリーダーテープが切れた。このままでは聴けないので修理を試みてみるつもり。