自作DAコンバーター1.15

知らない人にはなんのことやら?面白くない記事の連続で申し訳ないです。。
つづきです。
http://mabo400dc.com/tsuredure/audio/自作daコンバーター1-14/#comment-3261
DIR9001のデータシートとかキットの取説とかを眺めていると、
電源電圧が3.3Vなんですね。。
これ以降のICの電源電圧は5Vなんですが。。そのまま接続してもTh(スレッショルド)レベルを満足しているので、動作はするような気はしますが、音はどうなんでしょうか?
D/A変換タイミングに影響があるような気もします。というかジッターに敏感になるでしょうね?
表題画像に写っているTTLレベル動作の74HCT04を使ってThを低くしてみましょうかね?
ディレイ回路も使って変換タイミングも合わせると。。
だんだん面倒になってきたw