1983年製自作プリメインアンプ0.00

もう38年も前になるんですね。。
先輩のために作ったアンプなのだが、
火を噴いたとかで、放置していたそうだ。
今回送ってもらって、修理もしくは新造するつもりだ。
どんな回路だったか完全に忘れていたので、過去のメモ帳を引っ張り出して見てみた。
MCカートリッジ用のイコライザーアンプとパワーアンプの出力まで増幅段はたったの3段、しかも(だからともいう)オーバーオールの無帰還アンプ。
そうだった、、当時は無帰還アンプに凝っていたんだ。。
とりあえずイコライザーアンプは生きていたのを確認した。
パワーアンプはダメでしょう。新造します。
パワーアンプの中に針金?のようなもの?これはなんだか判らないのだけれど、
これで回路がショートして火を噴いたのだと思う。
完全無帰還アンプ。回路図が読める人は解りますね?w
それが表題画像。
どんなものなのか画像をアップしておきます。
イコライザーには修理歴がある1998年?
完全に忘れている。。