1983年製自作プリメインアンプ0.19

結局、パワーアンプ用の大きなトランスからの飛びつきを鉄板くらいでは防ぐことはできず、イコライザー回路は別箱に再移植した。
トランスの一次側に抵抗を入れてフラックスを減じる方法はパワートランスの場合レギュレーションが悪化するので使えない。
別箱にしたらハムは概ね改善した。これは最初に作った時に経験済みだったのだろう。
完全に忘れていたが。
とりあえず、この件は終わりにします。
もう1:37なので、休まなくては。
Good night!
歯科医院長mabo400のブログ
結局、パワーアンプ用の大きなトランスからの飛びつきを鉄板くらいでは防ぐことはできず、イコライザー回路は別箱に再移植した。
トランスの一次側に抵抗を入れてフラックスを減じる方法はパワートランスの場合レギュレーションが悪化するので使えない。
別箱にしたらハムは概ね改善した。これは最初に作った時に経験済みだったのだろう。
完全に忘れていたが。
とりあえず、この件は終わりにします。
もう1:37なので、休まなくては。
Good night!
Copyright© I歯科医院の高楊枝通信。 , 2021 All Rights Reserved.