KENWOOD/ケンウッド FMステレオチューナー L-01T パルスカウント サンプリングホールドMPX

KENWOOD L-01T と言うステレオチューナーがとても音が良かったので、2台目を中古でゲットしました。
K先生の部屋に置くつもり。
1979年発売で41年も前の製品なんです。。HS-10000と同期生。
この頃が技術的には日本(世界)のオーディオの頂点だったのですね。。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/l-01t.htm
西さんのサイトを見て感慨深いものがありました。
当時価格16万円。
今時FMラジオに月のお給料みたいなお金を出す人はいませんね。
日本も貧乏になったものです。
とても綺麗な個体を税別23,000円でゲットしましたが、安いのか高いのか。。
Comment
映画、罪の声にソニーCF-1980が登場している模様。
テレビにチラッと映ったのはたぶんCF-1980
映画、罪の声で検索かけたら関連画像にCF-1980も出ます。
取り急ぎ…。
もしかしたら、どこかに在庫があるかもしれませんが、1974年当時はステレオに興味が移っていましたので、
TC-2800をいじっていましたw
https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/201210230001/
8時ダヨを録画しています。
明日10時まで連続放送!
きょう、CS-TBSが映る様にしました。
普段はテレビは見ないんでレコーダーも放置。
いろいろたまっていたのでHDDの整理をして、
ひさしぶりに稼働しています。
しかし、スゴい番組です。
テレビが受信出来る様にしていて良かった!
基本的にアナログ時代の設備ですが、
ワンランク良いので敷設していたので地デジもBSデジタルもそのまま使えています。
そうなんですか。。出歩かないで、昔の番組を見ろってことですかね? コロナで新規にバラエティ番組も作りにくいしね。。
それにしても16年間も毎週毎週よくやっていましたね。