YAMAHA B-I と最新金田式パワーアンプ

YAMAHA B-Iは1974年頃の発売のパワーアンプで、未だにこれを凌駕するアンプが存在しないという(もちろん主観です)恐ろしいまでの高音質アンプなのですが、
http://mabo400dc.com/tsuredure/post-756/
今年のMJ誌1月号〜3月号の金田(かねた)式のパワーアンプと似ているのです。
差動3段でSEPP
記事中でも回路の段数が増えても音質は良くなることもあるみたいなことが書かれていましたが、同感です。
時間があったら試作してみたいな。。
著作権法が改悪されようとしていますが、こんな引用でもアウトなのでしょうか?
安倍政権が(小泉政権から)やっている捏造改ざん大嘘の経済統計は戦時中の大本営発表を彷彿とさせましたが、著作権法改悪も都合の悪いことは別件でもなんでも違法にして引っ張るという特高警察と同じノリでしょうね。
アメリカ人のいとこは日本には選挙はないのか?と言っていましたが、ふつうに不正選挙でしょう。統計が改ざんされるわけですから、選挙結果の改ざんなどわけもない。不正選管ムサシとか不正選挙の温床の期日前投票には行くなとか言われていますね。
Comment
以下は不正選挙に関する事を書かれているブログのアドレスです
https://19730619.at.webry.info/
日本も腐りきっていますね。。
金田式、聴いてみたいです。
ところで。
昨年産の玄米ヒノヒカリを一袋あたり5,000円で販売したいのですが、
欲しい方がいらっしゃるならお待ちしています。
12袋程度あります。
昨年お売りした玄米、
もみすり場の手違いでモノは同じでも我が家のではなかったそうです。
消費した分は仕方ないですが入れ替えもしたいです。
品質は上々。
梅雨時までには出したいです。
なお、今年は事情により稲作はお休みします。
そうなんですか。。もう全部売り切れましたので、在庫はありません。
5000円なら飛ぶように売れそうですが。。
それはうれしいです。
それなら早めにお売り出来るならと。
今年は暖かいので品質が良いうちに。
借地80アールほどを返す手続きをしました。
変更は出来るのですが、早まったかな。
なお、今年は秋の分はウチは昨年産を回しますが、
ご希望があればヒノヒカリ同等を仲間から引っ張る事はできます。