X線装置の故障0.00

こっちは復旧したようで、さっそく書き込んでみます。
・・とうとう、、X線菅の寿命か? アノード〜カソード間がショートモード(1Ω)で故障したようで、X線が出なくなってしまった。
原理からするとアノード〜カソード間は高絶縁のはずだけど(?)、内部の金属(タングステン電極?ターゲット?)がアーク放電でも起こってガラス管内面に蒸着して導通してしまったとか(想像)?
この機械も27年目でよく使いました。
あちこちの診療機器が経年劣化で故障し始めていて、修理に追われている。
コロナ禍なのにやたら忙しい。。
こんな時にX線装置が故障、、
コロナって2週間閉鎖になってその間に修理しようか。。
ドライブ回路がちゃんと出力しているか確認して部品を発注してみようかと思う。
KVオーダーの電圧を正確に測るにはどうすれば良いのだろう?
ドライブ回路図を探して検討してみよう。
さすがにレントゲン写真がないと診断が困難だ。。