英語の勉強方法 (4)

子供達が英語が苦手で、
いや、もちろん僕もそうだったのですが、
僕が受験の頃やった勉強法は、
いわゆる「シュリーマン学習法」でした。
ひたすら聞いて、しゃべって、丸ごと憶える、
まあ、1日30分で1年もやっていると、
べつに自慢なんかじゃないのですが、
いつのまにか、英語脳とやらができて、
日本語を全く介さないで、理解できる状態になりますので、
習得スピードが3倍?速くなります。
で、後は語彙を増やすために、ひたすら長文を読んで単語を憶えるだけ。
当時はNHKの「ラジオ英会話」というのがありまして、
お世話になりました。
今は?というと、ちゃんとWeb上で聞けます。
でもこれが、ちょいと難しいのです。
というか、30年も経つと英語自体が変化しているようです。
受験英語には役に立ちそうもない。
かと言って、「基礎英語3」では大学受験には物足りない。
で、スピード・ラーニングというのが広告に出ていましたので、
買ってみました。
難しくもなく、簡単すぎることもない。
よい教材だと思いましたのでご紹介。
【楽天ランク55週連続1位教材】今ならiPod全員プレゼント★日本一「バカ売れ」英語教材!流して聞くだけ♪の英会話教材「エブリデイイングリッシュ」【iPod付】で楽しく聞き流す♪楽天55週連続1位!売上日本一英語教材エブリデイイングリッシュ 全巻 英語教材セット (Vol.1~Vol.6+教本 英会話教材)短期スピードラーニングイングリッシュ!セインカミュ絶賛!売上日本一のリスニング教材EEにセイン・カミュも驚き!
これは「日本語脳」ができてしまった外人のはなし?