試作スピーカ0.11 2017/05/07 2017/05/08 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 連休中はずっとお片づけをしていたので、 やっと試作機に取りかかれます。 ソーラーハウスの方は概ね片付いたのですが、自宅の方は全然ダメ。。 でも、再設計が必要だし、フライス盤は初めてだし、 とりあえず、入門書を読んでいます。 写真が小さいので老眼鏡が必要w 関連記事はこちら 試作スピーカ0.01 試作スピーカ0.04 試作スピーカ0.05 試作スピーカ0.10 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - 塩ようかん。 (2) 脱(耐)原発ハウス570 (2) 脱(耐)原発ハウス449 家庭の節電促す「電気予報」放送 今夏、経産省が検討 最新記事 - New Posts - 福島第一原発1号機原子炉への注水増へ 格納容器内の水位低下続く 今日の充填治療522.02(中級編) 70年代シリーズ132 今日の充填治療522.01(中級編) Comment DGB より: 2017年6月6日 15:14 私もこんな本を買ってみました。 いまからはじめる NC工作 JW_CADとNCVCでかんたん切削 返信 mabo400 より: 2017年6月6日 22:41 あ、その本良さそうですね。 今はNCをやっている余裕はありませんが、 とりあえず買ってみます。 ご紹介ありがとうございました。 返信 - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
Comment
私もこんな本を買ってみました。
いまからはじめる
NC工作
JW_CADとNCVCでかんたん切削
あ、その本良さそうですね。
今はNCをやっている余裕はありませんが、
とりあえず買ってみます。
ご紹介ありがとうございました。