チャージコントローラ42(実践編37) 2017/09/08 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 並列型充電コントローラの6台目もつないで動作確認しました。 これで150WのPV20枚で最大電力3kWの独立型太陽光発電所が稼動し始めました。 あとは日が落ちたりして発電量が消費電力を下回ってバッテリー容量80%を切ったらシャットダウンもしくは商用電源に切り替えるシステム作りですが、 まあ、手動ですれば良いことなので、いつになるのかは未定です。 4bitCPUを作ったらそれでコントロールしましょうかねw 関連記事はこちら ソーラー発電システム現状 (9) 太陽電池モジュール ソーラークッカーで、ゆで玉子 (2) ソーラーパネルの架台 (12) この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - 炭坑(コールマイン) (4) アメリカでもレベル4の原発事故 ソーラー発電第1システム機能停止 (4) HS-1500続き54(幻のHS-1500その5) 最新記事 - New Posts - 今日の充填治療521(上級編) 70年代シリーズ131 70年代シリーズ130 今日の充填治療520(上級編) - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト