70年代シリーズ63つづき 2012/10/23 2017/02/26 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 Scotch 3100 の手持ちがあるので、息子にゴルトベルク ヴァリエーション13番を弾かせて、B&K4190で録ってみた。 音は良いと思う、が、ちょっとワウフラッターが気になった。 37年経過品ですから、ご愛嬌? デジタルでは味わえない、とても伸びやかなアナログの音です。 でも5号リールでは15分しか録れません。。 まあ、贅沢な遊びですよ。 こんなもので、ワクワク感が味わえますから安いものといえば。。 関連記事はこちら 真空管アンプ EC33C 真空管OTLアンプのエージング V-FET(SIT) (1) HS-400の定電流駆動 (2) この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - ヒトラーはアニメ好き? (2) EOS 60D (2) 東電、発送電分離に現実味 官房長官前向き、10社の地域独占崩壊も データ定額制、香港で相次ぎ廃止 スマホ普及で (2) 最新記事 - New Posts - 「有効性95%」世界を驚愕させた欧米のmRNAワクチン なぜ日本のワクチン開発は周回遅れなのか 今日の矯正シリーズ109.01 今日の抜歯再植術シリーズ164.04 今日の何やっているの?シリーズ476 - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト