脱(耐)原発ハウス475 2015/12/16 2017/02/26 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 今日も診療の合間に配管を収める壁を作っていました。 20mm厚の集成材は重いので、 仕事のし過ぎで壊れている腕では持ち上げるのがツライです。。 右側の板と左側の板との間にすき間が目立ちますw これは天井では接触していますので、 右側の板が傾いているのです。 要するに、右側の板を合わせている壁が垂直ではないのです。 なんだかな〜。。プロのくせにな〜。。こんなもんかな〜。。w 関連記事はこちら 脱(耐)原発ハウス12 (2) 脱(耐)原発ハウス20 脱(耐)原発ハウス28 (5) 脱(耐)原発ハウス36 (4) この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - ソーラーハウスの準内断熱化(内断熱併用外断熱)32 ブロッコリーあります! (2) 業務連絡:GMlogお申し込みの件 橋下氏「停電リスクに怖気づいた」と再稼働容認 (2) 最新記事 - New Posts - またまた拾ってきたネコ7 2枚の写真。 店じまいモード1 またまた拾ってきたネコ6 - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト