脱(耐)原発ハウス687
2017/03/20

介護部屋のエアコンはコロナ製の窓取り付けタイプのCHW-A1816という機種で、
冷房能力1.6kWで消費電力620W。
ホールのエアコンはパナソニック製2014年型CS-224CFという機種で、
冷房能力2.2kWで消費電力590W。
コロナ製を2.2kWに換算すると852.5W、ということはパナ製に比べると1.44倍消費電力は多い。
実測でも全力運転中の消費電流を比べるとコロナが10A、パナが7Aとやはりコロナの方が1.42倍消費電力は多い。
というわけで、
取り付けの手間は圧倒的にコロナの勝ちなのだが、
消費電力が1.4倍以上もあるのなら、しかたがない。
他の部屋のエアコンはパナ製にしようと思った。
この機種は室外機と室内機に分かれているので、
壁に穴を開けるしかない。
で、コンクリートの壁に穴を開けるコアドリルを買った。
φ65mm、有効長150mm
エアコン用の穴は直径65mmあれば良いようだ。