古代赤米14日目 2009/05/14 2017/02/26 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 播種14日目です。 右が3粒蒔き、左が1粒蒔き、 1粒がちょっとだけ、背が高い。 もろぶたに種苗用のトレーに土を入れ、種籾を乗せ、 水はひたひたにする。 やってみたい方は種籾は受付においてあります、 ご自由にお持ち帰りください。 5月中に蒔けば間に合います。 関連記事はこちら 古代赤米 (2) バケツ稲刈り(+ソーラークッカー製作2) 古代赤米苗 人口問題 (3) この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - 地中の音を聞くプロジェクト (2) SONY ポータブルミキサーMX-14 その3 EV(電気自動車)でスマートグリッド (2) 実験中! 最新記事 - New Posts - 福島第一原発1号機原子炉への注水増へ 格納容器内の水位低下続く 今日の充填治療522.02(中級編) 70年代シリーズ132 今日の充填治療522.01(中級編) - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト