古唐津に魅せられたもの達~9人の挑戦
2017/03/24


佐賀県立九州陶磁文化館で
第一線で活躍する現代唐津焼作家9人の作品展示会が催されています。
陶磁器というものは、
焼成という工程で、
薪を数日間以上にわたって燃やし続ける必要があり、
燃料として大量の木材を必要とする。
今の中国がそうであるように、一歩間違えれば、国土は砂漠化する。
そう考えれば、究極の贅沢品なのです。
その贅沢の極みをさらに芸術性の極限まで高めたのが唐津焼です。
特に「茶碗」にはこれ以上のものはないように思います。
すばらしい!
陶芸家:岡本作礼、梶原靖元、川上清美、栗原流石、
中川自然坊、中里太亀、十四代中里太郎衛門、藤ノ木土平、丸田宗彦、
5月22日(金曜日)まで、月曜日休館。