マイクロ水力発電 2010/01/02 2017/03/24 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 今年はもっともEPR(対投下エネルギー効率)が優れているという マイクロ水力発電をやってみようか、という話になっている。 僕が所属している自然エネルギー系のNPO法人の仕事としてするのですが、 僕の担当はマニュアルとまではいかなくても、 制作過程の画像+文章によるブログでの公開と 発電コントローラの自作でしょうかね? 続く人のために。。 あ、V-FET(SIT)でアンプを作ってからの話ですが。 関連記事はこちら マイクロ水力発電の現状、 マイクロ水力発電その3 小水力発電で登録制度=参入促進へ河川法改正―国交省 この記事を書いている人 - WRITER - mabo400 関連記事 - Related Posts - パワースポット スカイツリー3/4オーバー461m@9/14 (2) 9月のガスと電気 (2) チャージコントローラ44(実践編39) 最新記事 - New Posts - 外傷性の虫歯4.02(歯根面・隣接面カリエスの生成理論) ノンクラスプ・デンチャーの技工 太陽電池8枚増設50.35 マスキング液 - Comments - コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス サイト