今日の充填治療その12

このところ、「ピークオイル」対応の為の会合やイベントに2日連続で参加。
しかも、なぜか本業も忙しく、夜中まで技工の仕事があって、少々疲れ気味。。^^
「ピークオイル」とは今までの工業文明の崩壊を意味し、
もし文明の大転換ができなかったら、人類は多量に死ぬしかありません。
しかも時間が残されていない、せいぜい10年。
結局「ピークオイル」に対処する為には人の輪を広げていくしかないのです。
ゆるくて強い連帯です。
そして工夫しながら少しづつ過去に戻るのが基本的対処法。
今日の充填治療は充填後4年経過症例。
2次カリエスや摩耗、破折の為、再充填した。
全部剥がして再充填の場合もあるが、
部分的に剥がして、一部だけ再充填する場合もあります。
CR充填だけではなくて、
全ての歯科治療は数年毎に再治療が必要になり、
だんだん歯がなくなっていく。
歯は削ったら負け!
「ピークオイル」後はこのような手厚い歯科治療を受けるのは難しくなることが予想されるので、
是非削らずに済むように予防管理しましょう。
虫歯の予防など簡単。
寝る前の遅い時間の飲食を止め、
飲食後の「重曹うがい」をするだけ。
術前
口蓋側に2次カリエスが見える
2次カリエスへのアクセス、
4番は結局全部CRを除去した。
5番は部分的。
歯髄保護の為アパタイト系の抗菌剤入りライニングセメントで裏裝。
充填完了